« 白兎海岸清掃2022「小さな親切」運動山陰本部様 | トップページ | 梅雨入り後の白兎海岸 2022.06.15 »

2022年6月12日 (日)

白兎神社の大祓祭 2022

20_20220612204601
今日は、白兎神社の大祓祭(おおはらいさい)が執り行われました。

21_20220612204701
大祓祭は、私たちの日頃の生活において、知らず知らずのうちに身に付いた罪や穢れを祓い清める神事です。

22_20220612204701
白兎神社では、一年間の半分にあたる6月に、人形(ひとがた)と呼ばれる紙に氏名、年齢を書いて、一切の罪穢れを人形に托し、心身を祓い清めてもらいます。

23_20220612204801
そして、心身とも清らかになって、残りの半年間を新たな気持ちで迎えることができます。

24
大祓祭では「茅の輪くぐり」という神事を行う神社が多くあります。

白兎神社では「茅の輪くぐり」はないのですが、
宮司さんから、「茅の輪くぐり」の由来、蘇民将来(ソミンショウライ)と須佐之男命(スサノオノミコト)のお話を聞きました。

茅の輪は、須佐之男命(スサノオノミコト/牛頭天王)から授かったとされる厄除けのお守りのようなもので、当時は腰につけられるくらいの小さなものだったそうです。

25

26

27

28
今年も残り6ヶ月ほどになります。 

皆様の無病息災をお祈り申し上げます。

|

« 白兎海岸清掃2022「小さな親切」運動山陰本部様 | トップページ | 梅雨入り後の白兎海岸 2022.06.15 »

白兎神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 白兎海岸清掃2022「小さな親切」運動山陰本部様 | トップページ | 梅雨入り後の白兎海岸 2022.06.15 »