« 雪化粧の白兎神社を歩く | トップページ | 白兎海岸に集まる貝殻 »

2013年12月22日 (日)

売沼神社(めぬまじんじゃ)

今日は、鳥取市河原町の売沼神社(めぬまじんじゃ)に行ってきました。

01

19
鳥居前にある手水舎

20
獅子のような顔してます。

02
売沼神社(めぬまじんじゃ)は、大国主命と結婚された八上姫がお祀りされている神社です。

03
売沼神社の鳥居と注連縄。

21

0807
社殿前の狛犬です。

06

04
売沼神社の社殿です。

0509
社殿前のなんとも可愛らしい狛犬。

10
売沼神社の全景です。

11
売沼神社の本殿です。

13

12
境内にはたくさんのシイの実が落ちていました。

14
周辺は八上姫公園として整備されています。

15

16

17

18
八上姫公園では、古事記に登場する大国主命と八上姫の物語をパネルで見ることができます。

散策をしながら古事記について親しむことができます。

売沼神社の場所です。(鳥取市河原町曳田169)

大きな地図で見る

|

« 雪化粧の白兎神社を歩く | トップページ | 白兎海岸に集まる貝殻 »

古事記ゆかりの神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 売沼神社(めぬまじんじゃ):

« 雪化粧の白兎神社を歩く | トップページ | 白兎海岸に集まる貝殻 »