« 鹿野城跡公園の紅葉 | トップページ | 売沼神社(めぬまじんじゃ) »

2013年12月14日 (土)

雪化粧の白兎神社を歩く

今朝の白兎海岸は薄っすらと積雪がありました。

01

02

03
白兎神社も一面雪です。

05
北里闌氏の歌碑(右)と砂像(左)

04

1011_2

参道の両脇にならぶうさぎ像

06
二の鳥居から社殿へ続く参道。

07
御身洗池(みたらしのいけ) 。不増不減の池とも呼ばれています。

08

09

12
白兎神社の社殿です。

13

14
早朝なので人影がありません。 一面雪です。

15

17
白兎神社を後にして。

16
うさぎ像が見つめる先の白兎海岸は、

18
大荒れでした。

19
白兎海岸も歩いてみます。

20

21

22

23
海の花(泡)が見られました。

24

25
冬の厳しい風が吹く時期に、波が泡となって 花のようにも見える現象です。

26
冬の日本海は こんな感じです。

|

« 鹿野城跡公園の紅葉 | トップページ | 売沼神社(めぬまじんじゃ) »

白兎神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪化粧の白兎神社を歩く:

« 鹿野城跡公園の紅葉 | トップページ | 売沼神社(めぬまじんじゃ) »