白兎神社 うさぎのおまもり
こんにちは。
今日の白兎神社です。雨が降りそうな曇り空でした。
こちらは、御身洗池(みたらしのいけ)。不増不減の池とも呼ばれます。
御身洗池の周辺に自生する常緑広葉樹は、国指定天然記念物に指定されています。
クロキ、タブノキ、シイノキ、ヤブニッケイ、トビラ、モチノキ、カクレミノなどの樹木が自生しています。
紅葉の名所ではありませんが、所々で色づいています。
こちらは白兎神社の社務所です。
社務所では、お札、お守りの授与、御祈祷の申し込みを承っています。
白兎神社は、御祭神の白兎神が大国主命と八上比売(やかみひめ)との縁を取りもたれた縁結びの神社でもあります。
白兎神社に合祀されている豊玉比売(とよたまひめ)は、安産・育児・婦人病の神様として知られています。
傷ついたうさぎに治療の方法を伝授したのが大国主命です。
今で云うお医者様でもあります。
縁結びで知られる白兎神社ですが、うさぎを助けた大国主命は病気治療の神様としても知られています。
こちらは、あぶら取り紙です。
左手にある結び石は、良縁・子宝・繁盛・飛躍・健康の五つの縁を示す「縁」と書かれた白い石が入っています。
結び石は白兎神社の鳥居に乗せて、願い事が叶うように祈ったり、身に付けてお守りにしたりすることができます。
| 固定リンク
「白兎神社」カテゴリの記事
- 白兎神社 -麒麟獅子舞奉納 2025(2025.04.13)
- 2025.03.18 白兎神社 スロープ設置測量(2025.03.18)
- 雪の白兎神社 2025.02.23(2025.02.23)
- 白兎神社 祈年祭 2025.02.09(2025.02.09)
- 2025.02.04 雪の白兎神社(2025.02.04)
コメント