白兎神社 ~猛暑の参道を歩く~
こんにちは。
毎日のように猛暑日が続いております。
お昼の気温は35℃になってました。
歩道橋から望む、今日の白兎海岸です。
(白兎海水浴場の浴場監視、海の家の営業は、8月18日(日)までとなっております)
多くの観光客の皆さんにお越しいただいております。
これから白兎神社の社殿まで歩いてみます。
夏から秋にかけて茶色の花穂ができます。
大国主命(おおくにぬしのみこと)と八上比売(やかみひめ)そして白うさぎの像です。
神話「因幡の白うさぎ」は、大国主命と八上比売が白うさぎの導きによって結ばれる、日本で最初のラブストーリーです。
参道の両脇には、うさぎの石造がご参拝の皆様をお迎えしています。
この池は「不増不減の池」とも呼ばれ、雨が降っても降らなくても水位の増減がないとされています。
このところ猛暑が続いて降水量も少ないのですが、池の水位はご覧のとおりです。
若干の増減はあっても、極端な水位変動は見た事がないですね。
暑い日差しの中、ご参拝いただいております。
社務所の奥手にある絵馬奉納
白兎神社の絵馬は、しろうさぎや縁結びにちなんだものが描かれています。
白兎神社は大国主命(おおくにぬしのみこと)と八上比売(やかみひめ)との縁を取りもたれた白兎神(はくとかみ)を御祭神とする縁結びの神社でもあります。
| 固定リンク
「白兎神社」カテゴリの記事
- 白兎神社 -麒麟獅子舞奉納 2025(2025.04.13)
- 2025.03.18 白兎神社 スロープ設置測量(2025.03.18)
- 雪の白兎神社 2025.02.23(2025.02.23)
- 白兎神社 祈年祭 2025.02.09(2025.02.09)
- 2025.02.04 雪の白兎神社(2025.02.04)
コメント