« ハマナス自生南限地 ~2013.04.23~ | トップページ | 白兎海岸 ~春の陽気と淤岐ノ島~ »

2013年4月24日 (水)

白兎神社 ~春の雨降る参道~

こんにちは。

最近の天候は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと不安定な日が続いています。
白兎海岸も今日は雨でした。
そんな雨が降る中、白兎神社を歩いてみました。
100_2
白兎神社の大鳥居です。
101_2
参道への階段です。
102_2
白兎神社へ続く参道です。
現在、参道の両脇は、芝生の養生のため、通行制限をさせていただいております。
参道の中央、石畳みの所を歩くようになっています。
103_2
参道両脇に立っている、うさぎ像を真近で見えないのが少し残念。
104_2
二の鳥居が見えてきました。
105_2
二の鳥居から、日本海の方向を望みます。
106_2
二の鳥居です。
107_2
 
108_2
二の鳥居の先には、手水舎があります。
109_2
神社に向う参道の右手には、御身洗池(みたらしのいけ)があります。
雨が降っても降らなくても、池の水位が増減しないため、不増不減の池とも呼ばれています。
110_2
111_2
116_2
白兎神社の社殿です。
113_2
白兎神社の狛犬。
拝殿から見て、向って右側の狛犬(口と閉じてる)です。
114_2
拝殿から見て、向って左の獅子(口を開き玉を踏む)です。
白兎の狛犬は、拝殿の方向を向いて、尾を上に向けて立っています。

115_2
117_2
白兎神社の注連縄です。
出雲大社と同じ左本右末の様式になっています。

118
社殿をあとにして歩きます。

119
目の前には大鳥居、前方には日本海を望みます。
雨の日に、ゆっくりと神社を散策するのもいいものです。

|

« ハマナス自生南限地 ~2013.04.23~ | トップページ | 白兎海岸 ~春の陽気と淤岐ノ島~ »

白兎神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白兎神社 ~春の雨降る参道~:

« ハマナス自生南限地 ~2013.04.23~ | トップページ | 白兎海岸 ~春の陽気と淤岐ノ島~ »