白兎神社 ~春の雨降る参道~
こんにちは。
最近の天候は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと不安定な日が続いています。
白兎海岸も今日は雨でした。
そんな雨が降る中、白兎神社を歩いてみました。
現在、参道の両脇は、芝生の養生のため、通行制限をさせていただいております。
参道の中央、石畳みの所を歩くようになっています。

二の鳥居です。
二の鳥居の先には、手水舎があります。
雨が降っても降らなくても、池の水位が増減しないため、不増不減の池とも呼ばれています。
拝殿から見て、向って右側の狛犬(口と閉じてる)です。
白兎の狛犬は、拝殿の方向を向いて、尾を上に向けて立っています。
白兎神社の注連縄です。
出雲大社と同じ左本右末の様式になっています。
雨の日に、ゆっくりと神社を散策するのもいいものです。
| 固定リンク
「白兎神社」カテゴリの記事
- 白兎神社 -麒麟獅子舞奉納 2025(2025.04.13)
- 2025.03.18 白兎神社 スロープ設置測量(2025.03.18)
- 雪の白兎神社 2025.02.23(2025.02.23)
- 白兎神社 祈年祭 2025.02.09(2025.02.09)
- 2025.02.04 雪の白兎神社(2025.02.04)
コメント